木彫り初心者の方でも簡単に彫れました!

木彫りを趣味にしたいと思ってやってみたけど
全然彫れなかった・・・。

 

そういう方もけっこう多いんじゃないかと思うんです。

 

 

あの人はサクサク楽しそうに木彫りしてるのに、
なんで私はうまくいかないんだろう・・・。

 

 

実は、サクサク楽しそうに彫ってるあの人は偶然だった可能性もあるんです(笑)

 

 

偶然、良い材料を持っていた。

 

偶然、良い彫刻刀を譲り受けた。

 

 

こういうのは本当にあるんですよね。

 

 

 

木彫り初心者にとって、

木彫りを楽しむために必要なものを揃えるのはけっこうハードルが高い。

 

 

この話は僕が何度もお伝えさえてもらってきたわけですが、

 

 

逆に言えば、木彫りを楽しむために必要なものが揃っていたら

木彫り初心者であっても木彫りを楽しむことができるわけです!^ ^

 

 

木彫りに興味ある方にちゃんと木彫りの楽しさに触れて欲しい!

 

 

そんな思いを持って、

昨日、木彫り体験を開催させてもらったわけですが、

みなさん木を彫る楽しさを味わって頂けたみたいです〜!^ ^

 

 

すぐ彫れるように加工済みの木彫りに適した材料。

 

最高の切れ味になるように研ぎ直しておいた彫刻刀。

 

 

今回の木彫り体験に合わせて準備しておきました^ ^

 

 

木彫り体験は基本的に木彫りが初めての初心者さんばかりになるので

彫刻刀の扱いに慣れていない状態です。

 

そこで手を怪我しにくい方法も考えて、制作方法も確立!^ ^

 

おかげで今回も怪我をされた方はいませんでしたよ(*^_^*)

 

 

 

木彫り作品を作っていく上で、

どこを彫っても良いときと、今はここを彫った方が良いっていうときがあります。

 

その判断を間違えるとやっぱり良い作品になりづらい。

 

 

そんなの木彫りを始めたばかりの初心者の方にはわからないじゃないですか(^_^;)

 

 

でも木彫り体験であれば僕のサポートがあるので安心です^ ^

 

1つ1つ手順をお伝えしながら、

しかも彫っている様子を僕が確認しながら進めていくことで

 

取り返しがつかない状況になることなく進めていくことが出来ます^ ^

彫刻刀は刃物なので怪我をする可能性がある。

これを無意識に想像するので、
自然と「集中しなきゃ」っていう感覚が湧いてくる。

 

この感覚がすごく良くて、
木彫りをする時間は自然と瞑想のような時間に繋がっていくんです。

彫ってみると気づくことがあります。

 

あれ、なんか彫りづらいかも・・・。

さっきはサクサク彫れたのにココはちょっと違う・・・。

 

 

木は生き物ですから、どこを彫っても全く同じっていうことはないんですよね。

 

 

彫る場所、彫り方、彫る方向。

いろんな要素が影響して彫りやすさ、彫りにくさに繋がっていく。

 

 

木彫り初心者の方は、

こういう時にどうしたら良いのかっていう知識も経験もないので

そういう状況になると混乱しがち。

 

でも木彫り体験として参加してくださっているみなさんには

僕が個別に回りながらアドバイスさせてもらうわけです(*^_^*)

 

 

状況に合わせて彫り方を変えてもらうことで、

彫りにくかったのが嘘かのように彫り進められたりします^ ^

この上手く彫れない状況をあっという間に変えてしまう方法があるということ。

 

 

上手く彫れない〜(>_<)

 

って思ってたところが彫り方を教えてもらったら

サクサク彫れちゃう!

 

出来なかったことができるようになるのは嬉しいですよね^ ^

 

 

もし独学で木彫りをやってる場合は、

上手くいかない状況になったとき、

どうしたら良いのかわからないまま彫ってみるしかない。

 

だから解決方法が見つからない限り、
同じ過ちを繰り返すしかない・・これほんと時間がもったいないんです(^_^;)

 

今回の木彫り体験もそうですが、
上手くいかない状況になったときでも

上手くいかせるための方法がすぐにわかるわけです!

 

これが講座を受講する最も大きなメリット!(*^_^*)

 

 

そうやって木彫りの楽しさを味わいながら

瞑想のような時間、

普段味わえない集中した時間、

 

木を彫ることでしか味わえない特別な感覚を味わって頂けたんじゃないかと思います!^ ^

 

 

そしてあっという間に時間がすぎて、

素敵な作品が出来上がりました〜(*^_^*)

顔は自由に描いてくださいね〜!ってお伝えしてたので

いろんな表情のどんぐりマグネットに仕上がりました!^ ^

 

よく見るとわかるかもしれませんが、
実は僕が制作したどんぐりマグネットも一緒に写ってます(笑)

 

気づいたら木彫り体験をされた方が一緒に並べてたので

そのまま撮影しました^ ^

 

 

今回木彫り体験に参加してくださったみなさんは

しっかりと木彫りの楽しさに触れて頂けたようで、

 

体験終了時には「木彫り教室に入りたいです!」と言われて

その場で複数の方から入会を受けさせてもらいました!

 

実際に彫っていたのは1時間程度でしたけど、

木を彫る楽しさ、木に触れる心地よさや魅力を体感して頂けたんだと思います!

 

 

木彫り体験はあくまでも体験。

 

もっと木彫りを楽しむためには正しい知識、

そしてやっぱりある程度の経験も必要になってきますから、

 

木彫り教室で正しい学びを得ていただくことで

もっともっと木彫りが楽しくなっていきますよ!^ ^

 

何より自分で作った木彫り作品が身の回りに1つ2つと増えていくことで

日々の生活がなんだか優しい雰囲気になっていきますからね!(*^_^*)

 

 

こういうの作って欲しいってご家族に言われたりして、
そんな期待にも応えられるとさらに木彫りが楽しくなります^ ^

 

 

今回のような木彫り体験を次回いつやるかは未定ですが、

また機会を見て開催したいと思います!(*^_^*)

 

木彫り教室の方は間もなく定員いっぱいになりそうですので

興味がある方はお早めに決断をオススメします!(>_<)

木彫り教室の詳細はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)