彫刻刀の研ぎ方
市販の彫刻刀を購入する場合は要注意!

木彫り教室に通う場合はそこで彫刻刀も用意して頂けるかと思うので問題ないと思いますが、もしホームセンターなどに行って自分自身で彫刻刀を選んで購入する場合は要注意!   何故だと思いますか?   まぁ理由 […]

続きを読む
木彫り教室・通信講座の生徒さんの声
【生徒さんの作品】自分でもここまで出来るとは思いませんでした。

自分の事って案外わからなかったりしません?   友達に言われて初めて気づいたりってありますよね。   口癖とか(笑)   性格もそう。   そして木彫りもそうなんです。 自分では彫 […]

続きを読む
木彫り作品
木彫り作品を贈り物にしたい。思いが詰まった干物トレイの完成です!

「何かプレゼントしたい!」 そう思った時に木彫家の大二郎の事が頭に浮かんだそうです。   こんなに嬉しい事はありませんよ!   お土産屋さん、雑貨屋さん、プレゼント用の品物を置く店舗はいくらでもある中 […]

続きを読む
木彫り教室・通信講座の生徒さんの声
【生徒作品】安心して思い切って進めることができました。

もっと彫りたい!   もっとやりたい!   そう思える趣味があるって良いと思いません?(*^_^*)     木彫り入門通信講座web「D.Family」の生徒さんが幾何学模様のコ […]

続きを読む
木彫り教室・通信講座の生徒さんの声
【生徒さんの作品】始めはこんなに複雑な物、ほんとにできるのだろうかと思いました。

出来ないかもしれない。 最初はそういう不安がどうしてもありますよね。   誰だってそうです。   今プロとして活躍している人でも最初から出来たわけじゃない。   最初は下手で上手くいかなくて […]

続きを読む
木彫り作家の心を綴る
メルマガ読者限定!木彫りクイズの詳細とルール。

木彫り初心者の人の悩みはいろいろ。 その中でも木彫り用の材料が手に入らないという事と、彫刻刀の選び方がわからないというのはほとんどの人が抱える悩み。   その悩みが解消できれば1人でも多くの人が木彫りを楽しむこ […]

続きを読む
木彫り作品
オーダーメイド木札完成!手彫りだからこそ宿るエネルギーがここにある。

安さを求めるなら大量生産をしている大手にお願いした方が良い。   でも「本物」を手に入れたいなら僕が力になります!     オーダー頂いた木札が完成しました!(*^_^*) カッコイイ! & […]

続きを読む
イベント・展示会
山口県宇部市で開催!うべの里アートフェスタに出展します!

2年ぶりの参加! 山口県宇部市で開催されている「まちじゅうアートフェスタ」   このイベント中のイベント(笑) 「うべの里アートフェスタ」にて木彫り体験ワークショップをさせて頂く事になりました! 山口県宇部市は […]

続きを読む
木彫り教室・通信講座の生徒さんの声
【生徒さんの作品】おかげで気持ちが途切れる事なく打ち込めました。

不安ありませんか?(*^。^*)   木彫りを趣味でするにしても 「これで彫り方はあってるのかな」って思いながら彫るのと、   「うん、これで良いんだ」って思いながら彫るの、   どっちが良 […]

続きを読む