お孫さんのことを思いながら木彫りする幸せ。
あなたは誰のために木彫りをしますか?(*^_^*)
自分がやりたいと思ったから自分のため。
それも良いですね!
生涯の趣味として楽しめるのが木彫りなので、
とても素敵なことだと思います!^ ^
そんな自分のための木彫りが誰かのための木彫りになることもあるんです(*^_^*)
子供のために。
孫のために。
そんな風に大切な誰かを思って形にしていけるのもまた木彫りの魅力なんです!^ ^
この思いに木彫り初心者だからとかそういうのは関係ないですからね!
経験者であっても初心者であっても、
思いを込めて木彫りをするのは同じです^ ^
今回は気付けばお孫さんのことを思い浮かべながら彫り進めたという
神奈川県にお住いのYさんの作品と感想をご紹介します!(*^_^*)
大二郎先生のアドバイスのおかげで
お気に入りの作品になりました。
中盤からは繊細な彫りが続いて
かなり緊張して彫りました。
そしてどんな顔にしようか考え始めたら
いつも笑っている孫の顔が浮かび
そこからは
孫を思い浮かべながら楽しくニヤニヤしながら進めました。
記念写真は孫の大好きなジグソーパズルと一緒に撮りました。
この通信講座は、
今まで学んだこと+新しいことがあり
ほんとうに楽しいです。
先生のおかげでなんて言われるとほんと嬉しい(笑)
制作の様子を見させていただく中で、
僕のサポートがあることで間違った方向に進まずに済むっていうのは本当によくあるんです。
「そのまま彫り進めると取り返しが付かなくなる〜!」(>_<)
っていうときも、
僕に見せて頂ければ今彫るべきところに軌道修正が可能ですからね!^ ^
今回完成したまるまるどんぐりは、見ての通り顔があります。
この顔は自由に描いてもらって大丈夫なんですけど、
Yさんは自然とお孫さんのことを思い浮かべながら進められたようですね!
大好きなお孫さんのことを思い浮かべながらのものづくりって
そりゃニヤニヤしちゃいますよね〜(笑)
素敵な笑顔のまるまるどんぐりはきっとお孫さんのイメージがそのまま表現されているんだと思います!
とても素敵な作品に仕上がりましたね!^ ^
そして最後に書いてくださっている
「今まで学んだこと+新しいことがあり
ほんとうに楽しいです。」
この言葉!講座の本質を突いています!
木彫り入門通信講座web「D.Family」のカリキュラムは、
木彫り初心者の方が必要な学びを得て1つ1つ上達していけるように考え抜いた僕の思いが込められています。
その結果、過去作品で身につけた知識と技術を活かすことで
次の課題を進めることができるという絶妙なステップアップカリキュラムになってるんです!^ ^
Yさんのように気づく方は気づくんです。
「あ、これあの時やったことと同じだ!」
「あ、これはあの彫り方の応用だ!」
こんな風に過去の学びを活かして新しい技術を習得していく(*^_^*)
この積み重ねがあることで、
木彫り初心者である受講当初はできなかったことも自然とできるようになっていく!^ ^
できなかったことができるようになるって楽しいですよね!(*^_^*)
こんな風に受講された生徒さんが確実に上達していくという実績があるからこそ、
おかげさまで木彫り入門通信講座web「D.Family」は大好評!
先月受付開始した31期生もたくさんの事前登録をいただいたことで、
急遽受付をストップさせて頂きましたm(__)m
次回は32期生!
木彫り通信講座の最新情報は木彫りメルマガにて配信していきます!
少しでも興味があるという場合は
こちらから木彫りメルマガの詳細をチェックしてみてくださいね!^ ^