木彫りで悩む人、木彫りを楽しめずに諦めちゃう人を1人でも減らしたい。

木彫りを趣味ではじめたばかりの頃に苦労したからこそ、これから始めたいと思われている人や始めたばかりの人の力になりたい!

 

そんな思いで開発したのが木彫り初心者向けのオリジナルカリキュラム!

「木彫りが通信でこんなに学べるなんて!」

驚きの内容と安心のサポートで受講生の満足度も高いんです!

 

木彫り入門通信講座web「D.Family」があなたの悩みを一瞬で解決しちゃいますよ!

 

 

ふわ~っと木から溢れ出す良い香りにリラックス。

きっとあなたも感じられたことがあるはずです(*^_^*)

 

それは新築の家だったかもしれません。

もしくは森の散策だったかもしれません。

 

木彫りはただの物づくりではないと僕は思います。

木を彫る楽しさ、溢れだす木の香り、そして木と向き合う事は自分自身とも向き合う瞑想のような特別な時間。

 

24時間いつでも聞ける!その安心感があなたの木彫りをグッと面白くする!
IMG_5737

もくじ

こんな人に木彫りをオススメしたい!

・木彫りを始めたいと思っている人

・木彫りを始めてみたけど、上手くいかない人

・何か自宅でも出来る趣味を探されている人

・木が好きな人 ・図画工作が好きな人

・精神的に病気を持たれている人

・心が疲れていると感じている人

これに1つでもあてはまる人にはぜひ木彫りをお勧めしたい!

 

木彫りを始めたいと思っている人や始めてみたけど上手くいかない人。

こういう方はまず木彫りの道具の揃え方や彫刻刀の扱い方、彫り方などを知るだけでどんどん彫れるようになるんですよ!

 

木彫りは初心者の方が見よう見まねでやってもプロの様には彫れません。

 

だからこそ独学だとかなりの遠回りになっちゃうんですよね(^_^;)

実は僕がそうなんです(笑)

 

でもだからこそ木彫りを始めたばかりの初心者の方が苦労する部分がよくわかるんです(*^_^*)

 

また1つの作品を制作するのにも時間がかかるので1日でも早く正しい木彫りの方法を知るっていうのが大事!

 

 

精神的に病気だったり、心が疲れているような人にも木彫りは良いですよ~!

 

僕自身が精神的な病気で生きているのも辛いと思う時期がありました。

 

そんな時に支えてくれたのが木彫りだったんです。

木と向き合って、夢中になって。 嫌な事も忘れられた。

 

また木の香りに精神安定の効果もあったからじゃないかと今になって感じてます(*^_^*)

こんな風に科学的にも木の癒し効果の高さはハッキリと証明されているんです!

 

だからこそもし何か塞ぎ込んでしまうような事があるなら、 木彫りをしてみて欲しいんです。

きっとあなたを心から癒してくれます(*^_^*)

 

木彫り入門通信講座web「D.Family」ってどんな講座?

基本的には木彫り初心者の方を対象としてます。

彫刻刀は小学校以来とか中学校以来っていう方でも彫れるように、 そして彫り方の基本を学び、いずれは自由に木彫りを楽しめるようにと僕が独自に考案した木彫りの本質が体系的に学べる唯一無二のオリジナルカリキュラムです!

 

わずか6本の彫刻刀で幅広い作品を彫る技法!

 

木彫り教室や通信講座はいくつかありますが、必要な彫刻刀が10本以上何てことも少なくない。

そんな中、当講座の場合は1本の彫刻刀を最大限に活かす事で少ない本数での制作を実現!

 

同じ彫刻刀でも刃の動かし方、使い方を変えるだけで彫れる要素が広がりますし、

1本の彫刻刀のどの部分を使うかでも彫りやすくなったり、表面の仕上がりが変わったり。

 

こんな風にそれぞれの彫刻刀を最大限に活用する事で

少ない彫刻刀でいろんな作品が彫れるようになります!

 

受講生の方からも
この彫り方、こんなことまで教えてもらって大丈夫ですか?

と逆に僕の心配をされたこともあるほど(笑)

 

でも僕は生徒さんにお伝えすることで生徒さんが木彫りを楽しめるなら、僕が知っていることすべてをお伝えしたいと思っています!

 

 

彫刻刀が少ない分、研ぎなどのメンテナンスも最小限!

同じ予算でも無駄に彫刻刀の本数を増やさずに良い彫刻刀を揃える事が出来ます。

 

※2023年に入ってからは平丸という彫刻刀を希望に応じて使って頂くようにしました。

平丸は必須ではないけどあると彫りやすくなる部分がたくさんあるので、
難易度を下げる事にもなりますし、その分楽しく彫れると思います!

 

できる限りテキストだけで彫れるようにと思い、試行錯誤してまとめあげたカリキュラム。

動画も用意していますのでこれだけでも彫っていけるという方もいらっしゃるでしょう。

 

ただ個人差もありますのでそのテキストや動画を見ただけでは見てもよくわからないという人もいる。

 

そこで活用して欲しいのがこちら!

木彫り通信講座は何度でも質問し放題!

 

上手く彫れない部分はもちろん、何となく彫れたけどこれで良いのかわからない。

もっと綺麗に彫るにはどうしたらいいのか。 どんどん質問してください!

 

その方が確実に上達します!

他の通信講座はテキストと材料や彫刻刀を届けたら終わりかもしれません。

 

でも僕はあなたの制作状況を見てあなただけにアドバイスさせて頂きます!

また質問ではなくても制作状況を報告して頂ければ、 上手くいっているのか、また改善点があるのか、アドバイスさせて頂きます!

 

限りなく直接指導に近い通信講座というわけです(*^^)v

 

近くに木彫り教室がないっていう人でも専用サイトを上手く活用して頂ければ24時間いつでも自宅が教室になりますからね!(^-^)

 

この質問の応答も通信講座によっては彫り師ではなく、素人が受け手となって対応する場合があるようです。

こうなると返答も時間が掛かりますし、本来の意図とはずれた返答になることも。

 

でも木彫り入門通信講座web「D.Family」は木彫家である大二郎本人がすべて対応していますので、あなたの質問も直接確認と返答をさせて頂いています!

これは大二郎本人がパソコンに強いからで、こういう彫り師は稀だと自負しております。

(もちろんこの文章を書いているのも大二郎本人です(笑))

 

個別サポートがあることでどこを探しても見つからない、
今のあなたにとって必要な情報が手に入るという価値はあまりにも大きい。

 

自分の癖は自分では気づきにくいように、
上手く出来ていないことに自分では気づけないものなんです。

だからこそ木彫家の視点で今のあなたに必要な情報、
更にそこからどうしたら良いのかという改善点を教えてもらえる価値。

 

あなたの想像を遥かに越える学びがココにはあります!

 

生徒さんからは
「一人で彫り続けてもなぜ上手く彫れないのかよくわからなかったことが、先生にアドバイスいただいたことで無事改善することが出来ました!」

こういう声も頂いたりします。

やっぱり出来なかったことが出来るようになるって最高に楽しいですよね!(*^_^*)

 

では、そんな木彫り通信講座で彫る事が出来る作品をご紹介します!

木彫り教室「D.Family」でご用意しているカリキュラムは11作品!

木彫り入門通信講座web「D.Family」のカリキュラム

初級クラス

●ぶたの鼻の小皿

※スプーンは付きません

丸刀を主に使ってサクサクと彫っていける作品。
その中でも木彫りの技法の学びと気づきが多くいのでスタートに最適!

 

●幾何学模様のコースター

P1010125-3

木彫り初心者でも彫りやすい朴の木を使って、立体の木彫りの基礎でもある印刀の使い方がしっかり身に着きます!

 

●幸せ運ぶクローバーアゲハのコースター

p1060522

印刀はもちろん、三角刀や丸刀の使い方が学べます。

 

●welcomeでひと休み

P1010334-2

初めて桧を彫ってもらいます。 朴の木とは違った感触を味わいながら彫る方向の理解力を深めます。

 

●まるまるどんぐり

p1010344

立体の木彫りの基本の形になる球体を彫る練習になります。

これが彫れればあとは応用ですね!

 

 

中級クラス

●四季の銘々皿

四季の銘々皿

初級よりも複雑になります。 1つの作品でチューリップ、向日葵、コスモス、サザンカの4つの彫り方が学べます!

 

●ボールデザインのスプーン

IMG_7838-2

木彫りで彫りたいという人も多いスプーン。

初級クラスで彫って頂いた球体の復習と左右非対称の作品を彫る方法を学べます!

 

●くまさんの顔

p1060096

初級クラスで彫ったまるまるどんぐりよりも複雑な立体作品であり、 上級クラスで彫る「くまのぬいぐるみ」の予習になる作品です。

 

上級クラス

●くまのぬいぐるみ

p1060207

本格的な立体作品になります。 彫って良い部分、彫ってはいけない部分、その判断力が求められます。

 

●おじぞうさま

p1060175-p

おじぞうさまは他の作品とは気持ちの入り方が変わります。

今まで学んだ彫り方を持って自分自身と向き合う事で完成させましょう!

おじぞうさまに関してはひのき、ヒバ、朴(ホオ)の3つの中から選んで頂く事が出来ます。

 

●卒業制作

これまでのカリキュラムは彫るものが決まっていて、その彫り方のテキストもありました。

すべて木彫家の大二郎が用意したものを彫って頂いてきたわけですが、

講座修了後も木彫りを楽しんで頂くためにも卒業制作としてあなたが彫りたい物に挑戦して頂きます!

 

挑戦する事で初めて気づく事がたくさんあります。

どういう理由でテキストにこんな事が書いてあったのか、

どういう理由で材料のこの部分に切り込みが入っていたのか、

気づく事でさらに学びは深まります。

 

講座受講前の今は想像がつかないかもしれませんが、

上級クラスへと進級される頃には彫りたい物が増えてくると思います。

 

カリキュラムにはない大二郎の作品に挑戦されるのもよし、

完全にオリジナルの作品に挑戦されるのもよし。

卒業制作で学びは何倍も深まりますよ!

 

●卒業生限定継続サポート

木彫り入門通信講座web「D.Family」はあくまでも木彫り入門。

すべてのカリキュラムを終えたのちに自分で木彫りを楽しめるように考えられていますが、材料の準備や彫り方の面でまだ不安があるという方も少なくありません。

 

そこで講座修了と共に木彫りを続けられない状況になってしまう方をサポートするために卒業生限定の継続サポートもご用意しています!

カリキュラムをすべて終わった後が不安というあなたも安心して受講できる体制を確立!

 

木彫りを始めたいという初心者の方の事を考えて用意させてもらった完全オリジナルのカリキュラム!

また他にもこんなものが彫りたいなどの要望にも生徒さんのレベルを見ながら対応させて頂いてます!

卒業生限定!継続サポートで木彫りを楽しまれている生徒さんからの感想を一部だけ載せておきます。

なんて贅沢な講座なのでしょう!

 

その時々で先生にご指導頂いての完成です
この安心感は受講していて得られるものだと思っています

 

改めて感じたことはこの講座の大切さです
私は今の環境に感謝しながら木彫りを楽しもうと思います

 

私には絶対無理だと思っていた憧れの作品
まだ一部ですが、作品として完成することができました
先生のご指導のお蔭で、楽しみながら完成できたと思っています

 

少し彫っただけでも変わってくるから木彫りは面白いと思っていましたが
こんなところも関係していたのだと、おー!! という感じで学びが尽きないです

 

 

木彫り入門通信講座web「D.Family」のシステム

■木彫り入門通信講座web「D.Family」のシステム■

 

●初級クラス 57,000円(税込)

・ぶたの鼻の小皿
・幾何学模様のコースター
・幸せ運ぶクローバーアゲハのコースター
・welcomeでひとやすみ
・まるまるどんぐり

●中級クラス 57,000円(税込)

・四季の銘々皿
・フェザーボールスプーン
・くまさんの顔

●上級クラス 72,000円(税込)

・くまのぬいぐるみ
・おじぞうさま
・卒業制作(材料費別途、送料別途)

テキスト代 料金に含まれる
材料費 料金に含まれる(卒業制作のみ別途)
期間 初級・中級・上級でおよそ1年~1年半程度~。


akira
・4本セット(印刀9mm、平刀9mm、丸刀9mm、三角刀4.5mm)
・6本セット(印刀9mm、平刀9mm、丸刀9mm、三角刀4.5mm、印刀4.5㎜、剣先刀3㎜)

彫刻刀「三木章」
4本セット 8,690円
6本セット 12,650円

彫刻刀「晟」
4本セット 12,970円
6本セット 18,270円

この2種類に大きな違いはなく、厚みが少し違うのと切れ味もわずかに差があると感じます。
どちらの彫刻刀を選んで頂いても木彫りを楽しむには十分な性能がありますので予算で選んでもらって大丈夫です。

ちなみに彫刻刀「晟」は申し込み後に鍛冶屋さんに制作して頂くので2週間ほど待って頂く可能性があります。

もし手持ちの物を使いたい場合はご相談ください。

※最初に4本セット希望された場合は中級クラスの時点で2本彫刻刀を買い足して頂きます。
※プロ用の彫刻刀を希望される場合はご相談ください。


※通常使用の彫刻刀に加えて平丸6mmという彫刻刀を追加で購入できるようになりました。
 
平丸の彫刻刀は必須ではないのですが、基本となる6本だけで彫るよりも楽に彫れるところが増えますので希望に応じてご購入下さい。

ご自身で研ぎにも挑戦してみようと思われている方はこちらもご覧の上、必要に応じて研ぎ依頼をしてください。



彫刻刀の研ぎ直しを木彫家の大二郎が定額制にて対応させて頂くサービス!
料金:10,000円
研ぎ直しパックの詳細はこちら


・作業台(1,800円)

木彫りをする際にあると便利な作業台。
木彫りはいかに木を安定させられるかが彫りやすさへと繋がります。

その安定に一役買ってくれるのがこの作業台。
特に木彫りを始めたばかりの初心者にはオススメです。

ただ立体になると手で持って彫る事が多いので出番が減ります(笑)


・デジカメ及びスマホ用三脚(1,000円)
IMG_8218
実際に彫っている様子を撮影して送って頂く方がより的確なアドバイスが可能になります。
また木彫り上達の6大ポイントで彫刻刀の持ち方チェックが必須となっていますので撮影してくれるご家族や友人等がいらっしゃらない場合は購入をお勧めします。
※色は選べませんのでご了承ください。


・はじめに
・「ぶたの鼻の小皿」のテキストと材料
・「幾何学模様のコースター」のテキストと材料
・試し彫り用の木(見本となる線を彫ってあります)
・彫刻刀(購入者のみ)
・仕上げ用ワックス
・筆
・デジカメ及びスマホ用の三脚(購入者のみ)
・作業台(購入者のみ)
・【保存版】木彫り上達の6大ポイント!
・彫刻刀の研ぎ方の基礎
・切れ味チェック用の木
・研ぎ依頼申込書


受講開始から半年以内に初級クラス5作品を彫り終えたあなたに!
木彫家の大二郎が選んだ彫刻刀を1本プレゼント!

更にすべてのカリキュラムを彫り終えてあなたに!
卒業記念として講座終了後も木彫りを楽しんで欲しいという思いを込めて彫刻刀を1本プレゼント!

対象期間などわからない事は気軽にご質問ください。


支払プランは【松・竹・梅】の3つがあります。

※25期生から新プランを試験的に導入!これにより学びの質が向上し受講費はお得に!!
新プランは試験導入のため詳細はメルマガ読者限定公開!!

【梅】プラン (Paypal決済のみ)
各クラスの受講費と彫刻刀代を分割3回にて支払って頂きます。

彫刻刀を購入しない場合の初級クラス受講費
1ヶ月目 2ヶ月目 3か月目
19,000円 19,000円 19,000円

彫刻刀「三木章」の4本セットを希望されて分割にする場合の初級クラス受講費
1ヶ月目 2ヶ月目 3か月目
27,690円 19,000円 19,000円

彫刻刀「晟」の4本セットを希望されて分割にする場合の初級クラス受講費
1ヶ月目 2ヶ月目 3か月目
31,970円 19,000円 19,000円

※研ぎ直しパックや三脚を希望される場合は追加料金が必要になります。
※各クラス修了後、次のクラスの受講費が必要になります。
※中級クラス進級時に彫刻刀2本追加購入して頂きます。

【竹】プラン
各クラスの受講費と彫刻刀代を一括にて支払って頂きます。

彫刻刀を購入しない場合の初級クラス受講費
57,000円

彫刻刀「三木章」の4本セットを購入する場合の初級クラス受講費
65,690円

彫刻刀「晟」の4本セットを購入される場合の初級クラス受講費
69,970円

※研ぎ直しパックや三脚を希望される場合は追加料金が必要になります。
※各クラス修了後、次のクラスの受講費が必要になります。
※中級クラス進級時に彫刻刀2本追加購入して頂きます。

【松】プラン(限定特典付き)
全クラスの受講費と彫刻刀代を一括にて支払って頂きます。

彫刻刀を購入しない場合の全クラス受講費
186,000円

彫刻刀「三木章」の6本セットを希望される場合の全クラス受講費
198,650円

彫刻刀「晟」の6本セットを希望される場合の全クラス受講費
204,270円

※研ぎ直しパックや三脚を希望される場合は追加料金が必要になります。
※【松】プラン限定特典として受講費(上記の金額から)10,000円引きさせて頂きます!

1つの作品を複数彫りたい場合は材料費が別途必要になりますのでその都度、支払いをお願いします。
入会時に必要な支払金額が不明な場合は気軽にご質問ください。

※追加材料費は別なのでその都度お願いします。
※講座で使用する彫刻刀は有料(300円/本)で研ぎます(送料は生徒負担)
※生徒専用サイトをご用意していますので彫り方がわからない場合の質問は何度でも可能!

また生徒同士での交流で木彫り仲間が出来ちゃいます!

※作品完成時に希望者には作品の添削をします。(作品を送って頂きます)
また制作途中の作品を送って頂いての添削も可能ですのでその都度ご連絡ください!

※各級終了時に修了証を進呈します。

※退会および再入会はいつでも可能ですが返金は出来ませんのでご了承ください。


26期生は定員枠に達したため、募集終了となりました!ありがとうございます!
次回27期生は2024年6月を予定しています!
最新情報と募集開始のご案内はメルマガにてお届けしますので登録をお忘れなく~!^m^

先輩受講生の声をご紹介!

秋田県 N.Kさん 60代

先生はとにかく優しい方です。こちらの良いところを見つけて褒めてくれます。
そして褒めて育てる?だけでなく、プロの目線で、気づいていなかった点も的確に指摘してくれて、どうしたらいいかアドバイスして下さいます。

市販の本を買って自己流で木彫りを始めてみたけれど、なかなか進まず中断していました。
今思うと、そもそも彫刻刀の切れ味が悪かったし、彫る方向と木目の関係とか、何もわかっていませんでした。

この講座に入り、まず購入した彫刻刀の切れ味の良さと印刀の先の細さに驚き、切れ味の良い彫刻刀で彫ることの快適さを知りました。
体験のぶたの鼻の小皿の仕上げの面取りの方向は・・・全文を読みたい方はこちら

 

神奈川県 K.Cさん 50代 会社員

亡くなった母の彫刻刀が押入れから出てきたのをきっかけに
木彫りをしてみたいと思い教室を探しました。
 
全然見つからないし、仕事をしているので通うのは無理か・・とあきらめかけた時
先生のHPを見つけました。
 
先生のオーダー作品、亡くなった愛犬君(ダックス)を拝見し
これは運命だ!と勝手に思いましたね(笑)
 
 
同じ犬種の愛犬とお別れしたばかりだったので。
早速14日間の無料木彫り通信講座を受講して・・・全文を読みたい方はこちら

 

静岡県 近藤政房さん

大二郎先生の木彫り入門通信講座を知ったのは、
今から三年前の五月の事だったと思います。

当時、務めていた印刷会社を退職し、
認知症の進む義母と市内に務める長女との三人暮らし、
食事の仕度と買い物が主な仕事でした。

手持ちぶさたな日々の中、ネットで先生の通信講座に出会いました。

二周間の無料通信講座(今でもありますか?)を受けて・・・全文を読みたい方はこちら

 

神奈川県 Yさん 女性

木彫り作家の先生ーから想像すること、年配の気難しい顔をして黙々と彫り続ける近づきがたい人、 そんなイメージが以前の私にはありました。

大二郎先生は全く違います。 印刀 ? それ何 ? そんな状態の初心者の私をそのまま受け入れてくださいました。

彫刻刀の持ち方などの基本的に必要なこと、
また下描きなど作品そのものに影響があることはしっかりとご指導がありますが・・・ 全文を読みたい方はこちら

 

鳥取県 Rさん 30代 女性

大二郎先生は、ご自身の作品に映し出されているとおりの、あたたかくてやわらかい印象の方です。

否定することなく全てを受け入れてくれるような包容力のある方です。
それでいて芯がしっかりあって、それはゆるぎない木彫りへの熱い思いだと思います。

私が入会する際、パソコンがなくスマホでの入会だったこともあり、先生に大変お手数やご面倒をおかけしたのですが、嫌な顔ひとつせず、手を尽くして下さり、なんて優しい方なんだろうと感動しました。

その後もどうしてそこまでしてくれるんだろうと思うようなことがありました。

先生を知っていくにつれ、優しい人柄ももちろんですが、
「あきらめることなく木彫りを楽しんで、癒されて欲しい」と言う熱い思いが根底にあるからだと分かりました。
全文を読みたい方はこちら

 

神奈川県 MYさん 50代 女性
IMG_3212-2

大二郎先生に教わるようになりほとんどのことが解決しています。
質問すると早ければその日に、遅くても2日以内にはお返事が来て写真やムービーでもやり取りが可能なのでこういう通信講座は他にはないと思います。

一番困っていたことは何故こんなに力がいるのか?
木を彫るのに汗だくでやっていてこれじゃ無理だと思っていました。

結局彫刻刀を大二郎先生に紹介して頂いたのを購入したのと彫刻刀が研げていないことと彫る方向があるのだと知り解決しました。

スルースルーと彫れる気持ち良さを知るだけで木彫り人生が変わりますよ!
あと四角い木を彫刻刀で彫るまでにするのはとてもとても大変です。
電動糸鋸や電動のこぎりや機材を揃えて木彫り専用の部屋でもあれば別ですが・・ 全文を読みたい方はこちら

 

長野県 中野裕子さん 20代 女性
IMG_20160424_141838
ブログを見てやってみたいなぁと思っているとある日、一期生の募集が。
それを見て舞い上がりつつ問い合わせをするも、結局でもでもだってで申し込まずに締切が過ぎてしまいました。

結果として指をくわえてブログを眺める日々。
ようやく二期生の募集開始となっても悩み、また問い合わせのメールを送ると以前の問い合わせの事も覚えていて下さり丁寧なお返事がきました。
それでもしばらく悩みましたが(笑)

「先生は良い人そうだし、損してもいい!合わなきゃ辞める!」で申し込み。
教材を手にした瞬間、凄くワクワクしました。

市販の木彫りの本を買っても読むだけでしたが、実際に彫ってみるともっと楽しい。
全文を読みたい方はこちら

 

神奈川県 加藤恵子さん 50代女性
20160427keikosan-1
お若いのにいろいろな人生経験をされてるので優し過ぎるくらい優しいですが、
心の奥には厳しさと情熱がある方だと思います。

私は大二郎先生ではなく大二郎師匠と呼びたいな。

難しい事もありますが、やる気があれば下手でも良いので継続することが大事。
予算的な事、最初は自分への投資だと思います。
全文を読みたい方はこちら 

 

長野県 Yさん 50代女性
20160430yaekosan-2
テキストを見ながら自分の都合の良い時に進めていかれる。
良く分からないこと、やうまく彫れない所、このまま進めて良いのかなどいつでも質問できる。

特に質問がなくても 「今、こんな感じになってます。」と見ていただける。
一人一人にとてもきめ細やかに対応してくださるので、安心して進めていくことができました。

また他の方へのアドバイスも、自分が気づかなかったことやちょっとしたコツや注意点など、とても参考になります。

まさに家に居ながら木彫教室に居る感じです。

木彫りは直ぐには出来上がりません。
結構時間がかかります。

時間をかけて自分の手で彫り上げたからこそ、出来上がった作品がとても愛おしい。

何だか木の中から生まれてきた…様な 大二郎さんの木彫り通信講座に出会えて本当に良かったと思います。
木彫りがまたとても楽しいものになりました。 全文を読みたい方はこちら

 

 

木彫り入門通信講座web「D.Family」に関しての補足情報

 

受講料や材料費の他に必要な費用は?

・彫刻刀の研ぎ直しの際に彫刻刀を送って頂く送料と、こちらから返送する送料がかかります。
また添削希望の場合の送料も生徒負担になります。
ちなみにこちらから教材を送る場合の送料は無料なので、 その前に研ぎ直し依頼や添削を希望されると返送する際の送料負担がなくなるのでお得です。

 

 

 

 

お支払いに関して

・ゆうちょ
・楽天銀行
・PayPay銀行
・クレジットカード(Paypal)
※お支払いのタイミングは入会時、あとは進級するタイミングでの支払いになります。 また追加で材料が必要な場合はその都度お願いします。

 

 

注意事項

・購入して頂く彫刻刀は小学校の時に購入された物よりも大変よく切れます。
取り扱いには十分注意してください。
ただよく切れるので彫る時に力が要らず、怪我をする可能性はかなり低くなります。

・メールや生徒専用サイトにてやり取りさせて頂いた内容はメルマガやブログなどに掲載させて頂く場合があります。
もちろんプライベートな内容や公開に適さない内容などは除きます。

・カリキュラムのコピーや再配布は厳禁。

・カリキュラムにて制作した作品の販売もご遠慮ください。

・ご入金が遅れる場合はご連絡ください。
無断で滞納が繰り返される場合は残念ではありますがサポート終了とさせて頂くこともあります。

・受講中は最低月に1度の状況報告が必要になります。
もしご連絡を頂けない場合はサポート終了となる場合がありますのでご注意ください。
月1状況報告ルールの詳細はこちら

・受講に必要な機器はパソコンもしくはスマートフォン又はタブレット、それとデジタルカメラ。
※ガラケーは専用サイトが未対応のため受講できません。
※デジタルカメラの代わりにスマホでも対応できますがスマホは機種により性能に差がありますのでデジタルカメラをオススメします。

併せてこちらの記事(木彫り通信講座で質の高い学びを得るために。)も読んでおいてください。

 

毎日ただ生活する為だけに過ごしてませんか?

休みの日はぼーっとしてるだけ。

テレビを見てたら1日が終わってた。

 

今の状況を誰かが変えてくれることはないです。

 

あなたが1歩踏み出すかどうか、それだけなんですよね。

たった1歩踏み出すだけで新しい世界観があります。

 

もっと早く始めてたら良かったって後悔するよりも、まずは始めてみる。

 

「木彫りがこんなにも楽しいとは思いませんでした!」

 

これは僕の生徒さんの感想です(*^_^*)

 

「早くやりたい!」

「もっとやりたい!」

1日の生活の中でそんな風に思える趣味があるって幸せです(*^_^*)

 

あなたが輝くことがきっと周りの人にとっても幸せだと思います。

 

26期生は定員枠に達したため、募集終了となりました!ありがとうございます!
次回27期生は2024年6月を予定しています!

最新情報と募集開始のご案内はメルマガにてお届けしますので登録をお忘れなく!