三角刀をこうやって使うと良いよ~っていう話。

こんばんは。

木彫り作家の大二郎です!

 

気付けば1月も半分過ぎましたね~!

あなたは年始に立てた目標覚えてますか?(笑)

 

僕はしっかり覚えてますよ~!(*^^)v

 

上半期で木彫り入門通信講座のカリキュラムをひと通り完成させる!

 

でも僕の予想を上回る良い話が舞い込んできて

もしかしたら目標達成が遅れるかもしれません(^_^;)

 

お互い1歩1歩前進していきましょうね!(*^^)v

 

 

さてさて、

今日のメルマガの内容は三角刀の使い方に関して書きますね!(*^_^*)

 

ちょっとブログでも触れたんですけど、

三角刀って線を彫るのが目的の彫刻刀なのに彫ってると線が見えないでしょ?

 

刃が邪魔をするのもあるけど、

彫った木くずも邪魔だったりしますよね(^_^;)

 

こればっかりはしょうがない。

誰がやっても一緒です(*^_^*)

 

線が見えないからどこ彫ってるのかわかんなくて、

気付いたら線からはみ出てたっていう事も・・。

 

こういう失敗を減らすためにどうやって彫るのが良いのかと言うと、

三角刀で1回に彫る距離を短くしてあげるんです。

 

慣れてきたらス~~~~~っと長い距離を彫れると思うんですけど、

最初は木に刃を入れて1cm進んだら木から離す。

 

これを繰り返すんです。

1cmくらいだったら線からそんなにはみ出る事はありませんからね(*^^)v

 

ただ1回木から離すと

また同じ場所から彫り始めるのが難しいっていうデメリットもあるんです。

 

これは三角刀を木に当てた時の感触でわからなければ、

木を慎重によく見て合わせるしかないです。

 

慣れてきたら1回に彫る距離を少しずつ伸ばしても良いですし、

そのまま1cmずつ彫っていってもオッケーです!(*^^)v

 

そしてもう1つ。

 

三角刀で彫ってると

彫った木くずが三角刀に残って取れないって事ありません?(*^。^*)

 

僕はしょっちゅうです(笑)

 

そんな時は布などに刃を当てて手前に引いてあげると取れやすいですよ!

僕は彫る時に敷いているランチョンマットみたいな布に当てて取ってます。

 

この方法だと彫刻刀を持ち替えたりする手間がありませんからね!

 

今度三角刀を使うときはぜひ試してみてください(*^^)v

 

■先週の人気記事ランキング!■(01月10日~01月16日)

1位

正解発表!!鉋(かんな)と彫刻刀の刃はどっちが研ぐのが大変?
http://ameblo.jp/woodpeluche/entry-12115780211.html

2位

木彫りスプーン初公開!講座のカリキュラムに採用されるのか?
http://ameblo.jp/woodpeluche/entry-12116303295.html

3位

僕の出番なし!?木彫り教室の新しい生徒さん!
http://ameblo.jp/woodpeluche/entry-12116132517.html

どの記事が気になりますか?

鉋(かんな)と彫刻刀の研ぎに関しての記事が1位ですね!

 

やっぱり研ぎに関して興味がある人は多いようです(*^_^*)

 

あなたも研ぎに関して知りたい事があれば遠慮なく質問してくださいね!

このまま返信して頂ければ僕に届きますから(*^^)v

――――――――――――――――――――――――――――――――

■現在のオーダー状況■

木彫り作品のオーダーは本日の申込で約65日待ち。

先着順なのでお早めにどうぞ~!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/a74c178a236152

――――――――――――――――――――――――――――――――

φ 編集後記 φ

「ありがとう魂」この言葉何か好き(*^_^*)

これ僕が誘われて入る事になったグループ名なんです!

どんどん広がっていくのが嬉しい~(>_<)

もっともっと木彫りの楽しさを発信してきますよ~!

――――――――――――――――――――――――――――――――

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)