鉋(かんな)を研ぐのは時間がかかる?

こんばんは。

木彫り作家の大二郎です!

今日が成人式だったという地域も多いんじゃないでしょうかね。

親として息子が成人式を迎えるってどんな気持ちなんだろう?

 

そんな僕の成人式はもう12年も前(^_^;)

 

時の流れは早いなぁ(笑)

 

あなたは何年前ですか?

あ、聞いてほしくない?(笑)

 

 

さて、今日のメルマガはブログで出したクイズの答え合わせも兼ねて

鉋(かんな)の研ぎに少し触れてみます!(*^_^*)

 

木彫りだから彫刻刀は持ってても

鉋(かんな)は持ってないっていう人もいるかな(^_^;)

でも木彫りをしていればいずれは鉋(かんな)って必要になりますからね!

 

ブログで出したクイズは、

鉋(かんな)と彫刻刀はどっちが研ぐのが大変でしょう?

っていう問題でした!

 

サクッと正解を書いちゃいますと、

 

正解は鉋(かんな)です!

 

理由は、

彫刻刀を使う時は彫るとか切るって言いますけど、

鉋(かんな)は削るっていうでしょ?

この使い方が1番大きいです。

 

鉋(かんな)は木に当ててゴシゴシと動かして削る。

 

こういう使い方をすると刃にダメージを受けやすいんですよ。

 

なのでどうしても研ごうと思うとより時間がかかるっていうわけです(^_^;)

 

そして彫刻刀と同じ感覚で研いでてもなかなか「かえり」が出ない。

彫刻刀と同じくらい研いだからこんなもんだろうって思ってたら

実はまだまだ研ぎが甘かったという事が少なくないです。

この「かえり」が出ないっていうことは

基本的に研ぎが甘いと思った方が良いです。

 

ただわかりにくい事もありますので、

刃をよく見て先端が出来るだけ薄くなっているかどうかを見ます。

 

この見極めはたぶん僕もまだまだだと思うし、

とにかく経験していくしかないんだと思ってます(*^_^*)

 

なんにしても彫刻刀よりも鉋(かんな)は研ぐのに時間がかかるので、

「かえり」とかがわからない場合は

単純に彫刻刀よりも時間をかけて研ぐようにしてみてくださいね!(*^^)v

 

■先週の人気記事ランキング!■(01月03日~01月09日)

1位

木彫り作品の展示準備!これハッキリ言って無駄。
http://ameblo.jp/woodpeluche/entry-12113356877.html

2位

木彫りギャラリー(置物)
http://ameblo.jp/woodpeluche/entry-11877150846.html

3位

どうして僕が木彫り入門通信講座の材料に下描きを描いて送るのかと言うと。
http://ameblo.jp/woodpeluche/entry-12113712762.html

どの記事が気になりますか?

 

 

1位の記事にもなってますけど、

1月5日から山口県山口市のサンフレッシュ山口さんにお誘い頂いて

木彫り作品の展示をさせてもらってます!(*^^)v

期間は1月31日まで!

月曜日が休館ですが、

お近くの方もそうじゃない方も行ってみてくださいね~!(*^_^*)

――――――――――――――――――――――――――――――――

■現在のオーダー状況■

木彫り作品のオーダーは本日の申込で約45日待ち。

先着順なのでお早めにどうぞ~!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/a74c178a236152

――――――――――――――――――――――――――――――――

φ 編集後記 φ

今日は今年1回目の木彫り教室!

新しい生徒さんも増えて、また少し賑わいが増してきました(*^^)v

一緒に木彫りが出来る仲間が増えるって嬉しいです!(>_<)

――――――――――――――――――――――――――――――――

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)