木彫り通信講座の生徒さんをびっくりさせちゃいました!(笑)
木彫り初心者の方も中級者、上級者の方も、共通していること。
それは木彫りを楽しむための絶対条件!
「これが出来ていないと木彫り楽しめませんよ!」
っていうことがあるわけです。
これは木彫り初心者の頃から、木彫りを始めたいと思った時から
知っておくと良い情報でもあります!
そんな木彫りを楽しむための絶対条件の1つを今週末1月19日に配信予定のメルマガで書こうと思います!(°▽°)
まだ木彫りメルマガに登録していない方はこちらから詳細確認と登録を済ませておいてくださいね!
そんな木彫りを楽しむための絶対条件も、
木彫り初心者の方が気付きにくいことだったりするんですよね。
でもプロである僕が見ると気づけることでもあったりするので、
直接あなたの現状を見ることでお伝えできることがあるんです!
僕が個別に状況を見させていただくことができるのは
講座を受講してくださっている生徒さん!( ´ ▽ ` )ノ
木彫り通信講座の生徒さんの状況を画像を見てアドバイスさせていただいたんですけど、
僕からのアドバイスにびっくりされたようです(笑)
その時にいただいたメッセージがこちら
今回、彫っている過程で一番驚いたのは、送った画像だけで、私が彫っている木の癖を見抜いてしまうという事でした。ビックリしましたし、そこまで分かってしまうんだなぁと、スゴイ!!の一言ですね。
びっくりさせちゃいましたね〜(笑)
木のこと、木彫りのこと。
そういう知識と経験がたくさんあると、木彫り初心者の方にはわからないことも
僕には見えてくるんですよね(^ ^)
結果的に、生徒さんがなんとなく彫れたかなぁって思ってる状況でも
僕が見ることでここはよく彫れているけど、こっちはもっとこうした方が良いなぁ( ´ ▽ ` )
みたいな情報が瞬時に出てくるんです!
これは木彫り初心者の時には見えない情報なんですけど、
木彫り通信講座を受講されている生徒さんはプロである僕の視点からの情報を得られるので
そりゃ〜上達しちゃうよね!っていうことなんです(*^▽^*)
独学だと何ヶ月、何年。
いや、もしかしたら生涯気付けない可能性があることも、
木彫り通信講座を受講することで一瞬で知ることができてしまうという価値。
とんでもない時短です!
プロから学ぶっていうことは人生において誰もが手にできる環境じゃないですし、
そういう環境で学ぶことで得られるものって大きいと思ってます。
これはイメージですけど、
こういう段階を確実に登っていけるのは独学と講座のどちらでしょう?^ ^
木彫り入門通信講座web「D.Family」は今年2025年で開講10周年!
それだけしっかりと成果が出るということの証明でもあると思います!
次回30期生の事前登録も現在メルマガ読者限定で受付中!