【木彫りオーダー】スオウパーティ(IT塾)のロゴを木彫りの型でバッジに!
自分には出来ないかもしれない。
そう思ったときに何もせずにやめるのか、
それとも失敗しても良いから挑戦してみるのか、
どちらを選ぶのかで結果は大きく変わります。
だから僕は出来るだけ挑戦する方を選びたい。
今回頂いたオーダーはスオウパーティというIT塾のロゴマークをバッジにしたいというもの。
木彫り作品をそのままバッジにするのではなく、
地元でもある山口県防府市にある鋳物という技術を使ってバッジにするという
言ってみれば企業間コラボみたいな感じ!
なんだかそれだけでワクワクするし、
自分の技術が役に立つならと受けさせて頂きました(*^_^*)
スオウパーティのロゴを木に描き写したのがこちら!
手で持って撮影したのでサイズ感伝わるかなと思いますが、
かなり細かいでしょ?(笑)
だいたい線は1mmくらいで、
細いところ1mmもない。
これが本当に彫れるのか。
正直僕も不安でした。
あとはやりながら考える。
出来ない時はどうやったら出来るのかを考える。
その先に成長があるのを知ってるから(*^_^*)
まずはパーツ事に切り分けるように三角刀で線を彫っていきました。
この線が壁になってくれるので安心してパーツの周りを彫っていけます。
ここで使った彫刻刀は浅丸刀。
普通の丸刀でもダメじゃないんですけど、深くしすぎるよりも丸刀の幅で出来るだけ彫った部分が凸凹にならないようにということで選んだ彫刻刀。
ひとまずこんな風になった。
ここから少しずつ各パーツの形を出していきますよ~!
下描きの形になるように少しずつ少しずつ。
彫る方向も間違えたりすると細い部分は簡単に折れてしまったりするので集中!
そうやって彫ってるとパーツの形が徐々に見えてきた!
でもよく見るとまだ細かい部分まで責めきれてないというか、
パーツの大きさもまだ大きかったりする。
それともう1つは深さ。
一応お客様との打ち合わせの段階では2mm程度彫り下げるっていう話だったんですけど、
現時点ではまだ1mmも彫ってない(^-^;
傾けるとわかりやすいかな。
ほとんど段差がないですね~。
ということでここからパーツの形を更に出しながら深く彫っていく。
そうそう。
あんまりにも細くて持っている彫刻刀だと彫れないと思ったので
急遽彫刻刀を作っちゃいました(笑)
その彫刻刀を自作した様子は動画にしてみたので載せておきます。
そんなこともありながら彫り進めるとだいぶ形になってきました!
ここまでくるとかなりパーツ1つ1つが形になってきてますね!
深さも出て来てる。
でもまだ荒い。
ということでここから更に仕上げたのがこちら!
すごくスッキリした感じですね!
じゃあこれで彫り終わりなのかというと・・・まだ(笑)
ここから各パーツを面取りしていきます!
面取りをして欲しいというのもお客様の希望(*^-^*)
当然ながらものすごく細かい作業ではありますが、
しっかりと対応させて頂きます!
どうなったのかというと、
こうなりました!
1つ上の画像と比較してもだいぶ雰囲気変わりましたね!
今回は鋳物の型として制作したので仕上げにワックスを塗ったりという事は必要なし。
これで彫り終わり!
ということで専用の桐箱も用意させて頂きました(*^-^*)
桐箱を作るようになってまだあんまり経ってませんけど、
少しは上達したかな。
今回は箱が小さかったので加工するのにちょっと苦労しましたけど、
なかなか良い感じの仕上がりだと我ながら思ってます^m^
そして一番ドキドキする瞬間!
お客様にお届けしたときの反応がどうか!
すでにお届けしておりまして
実際どういう反応だったのかと言いますと、
ものすごく喜んでくださいました!(>_<)
そして
「家宝にします!」
と言ってくださったんです!(>_<)
自分に出来るのか不安もあったけど、
どうやったら出来るのかを考えて、
またお客様が求めているものをお届けしたいという思いで
最後まで丁寧に仕上げてきた木彫り作品。
大切にして頂けるというのは本当に嬉しいです!
機械では出来ない、思いを込めたものづくり。
人と人が心を通わせることで生み出せるものがある。
僕はこれからもそんな手仕事をしていきたいと思います(*^_^*)
プロからプログラミングが学べる珍しいIT塾、スオウパーティの詳細はこちらからどうぞ!