【生徒さんの作品】木彫りは何が重要なのか体験できた。

やってみないとわからないことは、

やった人にしかわからない。

 

当たり前のことを書いてますが、
大人になるとやる前に勝手に想像して判断しちゃうことって多くなるんですよね。

 

木彫りに対してもきっとこうだろう。

 

そんな風にやる前からある程度の想像をして判断しちゃうこともあると思いますが、
やっぱり実際に木彫りを体験した人にしかわからないことって多いです!

だから、「まずやってみる!」ということが本当に大事なんですよ!(*^-^*)

 

木彫り入門通信講座web「D.Family」を受講された生徒のTさん。

作品を彫り進めたことでたくさんの気づきと学びを得て頂けたようです!

 

その時の完成作品の画像と感想をご紹介させて頂きますね!(*^_^*)

兵庫県 T.Aさん作

制作中に彫刻刀の握り方が基本を逸脱して爪痕を表面に残してしまったり、カーブの均一化も不十分な結果でしたし、印刀の先端の位置把握とコントロールが不十分だったり、反省点の多い結果です。しかし出来上がった作品2枚を並べて比較すれば、明らかに進歩しています。細部にこだわって、努力を重ねる事が重要だと改めて感じる事が出来たのが、大きな成果だと感じております。

この作品も途中で出来上がりの目指す状態がイメージできず、どう努力したら良いのかわからずにいるのを、先生の丁寧な指導で、だんだん理解できるようになってきました。制作を通じて、彫刻刀の切れ味が、彫る局面でも仕上げの局面でも出来栄えに大きく影響する事、彫刻刀の持ち方や彫る方向性などの基本事項が結局重要である事、などが体感できてきたように思います。
まだまだ技量が稚拙なので、理解出来てきても作品としての水準は低次元です。しかし今後一つ一つ経験を重ねて上達して行ければいいなと思っております。

いかがでしょうか?(*^_^*)

実際にこの作品を彫ってみたことで、思ったように彫れないという現実があったTさん。

 

そこで練習が必要だと感じたTさんは材料を追加購入して2枚目に挑戦したわけです!

2枚彫るっていうことは、講座を通して僕のサポートを2回受けられるということでもあるので
1枚目に学べなかったことが学べるんですよね!

もちろん経験値も増えているので自然と作品の質も上がってくる!(*^-^*)

 

切れ味のことも触れられていますが、
これも2枚彫られたことで1枚目との違いに気づきやすかったんだと思います。

 

彫刻刀の切れ味って想像以上に影響するので
これを体感できるかどうかもとても大きな学びになります。

 

木彫りもそうですが、技術があるほど良い作品が出来るので、
講座の初期段階で基礎技術を高められたのはすごく大きな成果だと思います!

 

実際に木彫りを体験してみることでしか気づけないこと、

そして講座を受講しないと学べないことがたくさんあります!

 

木彫り入門通信講座web「D.Family」は木彫り教室に通う以上の学びを得られる環境があります!

 

通信だから不安?

 

これもまたやってみることで想像を超える体験が出来ると思いますよ^m^

 

木彫り通信講座の募集は不定期になりますので
興味がある方は最新情報をお届けしている木彫りメルマガに登録しておいてくださいね!

木彫りメルマガの詳細はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)