木彫りを誰から学ぶ!?木彫り通信講座の募集日程発表!

ネットで木彫りとか見てると、
木彫りの始め方とか初心者の方向けの情報としていろいろ出てる。

でも、

「この情報に賛同できないこともあるなぁ」

「いや、これは違うんじゃないかなぁ」

って思うことがあるんです(^-^;

 

どうしてこう思ったのかっていう具体的な内容を
今週末に配信予定のメルマガに書こうと思ってます(*^_^*)

 

やっぱりね、誰から学ぶかってめちゃくちゃ大事ですね!

 

飛びぬけた技術がある人から学ぶのが本当に良いのか、
これから木彫りを始めようと思われてる方に改めて考えて欲しいなと思ってます。

 

木を彫ることが上手い人が必ずしも教えるのが上手いわけじゃないですからね(^-^;

 

今回は正にこれを実感したんですよ(笑)

あくまでも僕が個人的に感じた事なんですけどね。

 

この人は技術はあるけど、
木彫り初心者の方に教える立場としてはどうかな・・って(^-^;

 

誰かを批判したいわけじゃないので、あくまでも考え方の違いではあるんですけど、
なんでそういう感覚の違いが出てくるのかっていうところですよね。

 

具体的な内容はメルマガを読んでみて下さい(笑)

木彫りメルマガの登録はこちら

 

 

ネットに載ってる情報って言ってみれば一方的なんですよね。

「こうやると良いですよ~!」

「やってみてくださいね~!」

 

で、終わり(笑)

 

それを見た人が実際に出来たのか出来なかったのかとかは知らんぷり(^-^;

 

知らんぷりでもあるし、
そこまでサポートしようってきっと思わないんですよね。

 

 

こういうところも人それぞれ考え方が違うのは当然だと思うし、
それを別に否定するつもりはないんですけど、

 

僕の考えとしては

一方的な情報だけだと木彫りが上手くいかない人の方が多いと思ってます。

 

僕がそうだったし、
彫ってみると思ったように出来ないと思うんですよ(*^。^*)

しかもなんで上手くいかないのかがサッパリわからない(^-^;

 

 

だからこそ講座を通してひとりひとりに個別サポートが必要だと思ったんです!

 

 

実際にそうやって講座を開講してもう8年くらい経つのかな。

やっぱりサポートがあって良かったって僕自身思うし、
生徒さんの状況を見ててもこれをお伝えしなかったらこれ以上の上達はなかったなって思うことも多いんですよね。

 

テキストや動画じゃ限界があって、
本当に必要な情報、上手くいかなかったときに1歩先に進むための情報って個々で違うんです(*^_^*)

 

だからこそ個別サポートって必須だと思ってます!

 

木彫り入門通信講座web「D.Family」を受講される生徒さんは
市販の本で上手くいかなかった方はもちろん、
他の木彫り教室に通ってたけどっていう方も居て、

そういう生徒さんたちが確実に知識と技術を身に着けて木彫りを楽しまれてます^m^

 

こういう成果が出てくるのはやっぱり環境であり、指導者なんだと思います(*^_^*)

自分で言うのはちょっと照れるというか恥ずかしいけど(笑)

 

でもしっかりと成果が出てるっていう事は紛れもない事実なんですよね!

 

だから自信を持って僕は僕が作り上げた木彫り入門通信講座web「D.Family」を進められます!(*^-^*)

 

有難いことに募集をするとあっという間に定員枠が埋まってしまう状況が続いておりまして

受講したくても出来ないっていう人が出てしまうのは申し訳ないんですが、
これも個別サポートをしっかりとしていくためなのでご理解ください(>_<)

 

そんな木彫り入門通信講座web「D.Family」の23期生の募集日程が決まっております!!

これを言いたくて記事を書き始めたんですけど、
つい熱くなって思いを綴らせて頂きました(*^。^*)

画像を見てもらうとわかると思いますが、

23期生の募集は3月24日にスタートします!!(*^-^*)

 

え~っと、あと21日ですね!(*^_^*)

 

募集開始のご案内と申込フォームに関しては

メルマガ読者の方とLINE公式アカウントの登録者の方にお届けしています!

 

メルマガへの登録はこちら

LINE公式アカウントへの登録はこちら

 

木彫りが上手くいかずに諦めていた方はもちろん、

これから始めようと思われている方も、

講座を受講する価値はめちゃくちゃ大きいですからこのチャンスをお見逃しなく!(>_<)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)