【生徒さんの作品】木彫りは何が重要なのか体験できた。
やってみないとわからないことは、 やった人にしかわからない。 当たり前のことを書いてますが、 大人になるとやる前に勝手に想像して判断しちゃうことって多くなるんですよね。 木彫りに対してもきっと […]
【生徒さんの作品】彫る方向を理解するということ。
木彫り初心者だからこそ知るべきことがある。 でもそれが何かというのは木彫り初心者自身では気づけなかったします。 だからこそ木彫り教室に通ったり、木彫り通信講座を受講すると、 出来ないと思っていたことが出来る […]
【生徒さんの作品】正しい学びを得ることの大切さ。
木彫り初心者の方は学ぶ順番が大事! でもそれ自分じゃわからないんですよね(^-^; 今必要な学びが得られるのが木彫り入門通信講座web「D.Family」! 講座を進めていくだけで自然と学びが […]
【生徒さんの声】どうすれば木彫りが上手くなれるのか。
友達と一緒に勉強したことあります?(*^_^*) ひとりでやるのと違ってなんか楽しいですよね! 脱線しやすかったりもしますが(笑) そうやって友達同士で勉強するときって 勉強が出来る人に質問が […]
【生徒さんの作品】木彫り通信講座を受講すると道を外れない。
GWは各地でにぎわっていたようですね!(*^_^*) チラッと見たニュースでは山口県美祢市にある秋芳洞は 3日間で10万人以上の方が来られたとか!(>_<) 昨年よりも観光客が増えているようです(*^-^*) […]
【生徒さんの声】いいことづくめの木彫り通信講座!
一番残念なのは、出来てないことに気づけないこと。 こう言われてどう思いました?(^-^; 「私は大丈夫!」 って思いました? それとも 「あれ、私はもしかしたら出来てないのかも」 […]
【生徒さんの声】やっぱり凄い通信講座ですね!
どういうイメージを持って木彫りをするか。 これは木彫り初心者であっても中級者、上級者であっても作品に影響するポイントになります! また木彫り作品に個性が出やすいのもそうで、 結局は彫り手のイメージや何を考え […]
恥ずかしいけど(笑)木彫り通信講座の生徒さんの声をご紹介します!
誰かと一緒にやると一人でやるより楽しかったり、 自分じゃわからないところを教えてもらったり、 なんか良いですよね~(*^_^*) 学生時代に友達の家で宿題とか勉強するとかやりませんでした?^m^   […]
新プラン!木彫り通信講座が更に進化してお得に!
正直に言います。 木彫り通信講座の難題は受講後の継続率! どれだけ良い学びがそこにあったとしても、受講生がカリキュラムを進めないことには講師である僕はサポートしたくても出来ないわけです。 だか […]
【生徒さんの声】制作中の木彫り作品がないと寂しいです。
形あるものを自らの手で生み出すって最近やりました?(*^。^*) 学生の頃は木彫りもそうですが、美術の時間とか図工とか、 そういう授業でやっていたのでものづくりをする機会もそれなりにあったわけですが、 大人 […]










